乾燥肌の原因は「バリア機能」の低下にある
乾燥肌の原因として考えられるのが、皮膚のバリア機能の低下です。私たちの肌の表面にはバリア機能が備わっており、この機能がしっかりと働くことで外部の刺激から肌を守ったり、肌の水分を保持したりすることができます。
しかし、なんらかの原因で皮膚のバリア機能が低下すると、肌は水分を保持することが難しくなり、うるおいが失われ、乾燥を引き起こす原因になってしまいます。
皮膚のバリア機能の低下を招く主な原因としては、以下のようなものが挙げられます。
・間違ったスキンケア
・バランスの悪い食事
・睡眠不足
・紫外線
・加齢 など
もし思い当たる点があれば、それが皮膚のバリア機能の低下、ひいては乾燥肌を引き起こす原因となっているのかもしれません。
加齢は自分でコントロールすることはできませんが、毎日のスキンケアや食事、睡眠、紫外線対策といった生活習慣は努力次第で改善できるものです。乾燥肌で悩んでいるなら、少しでも改善されるように今から対策を講じていきましょう。
目次へ
乾燥肌の改善方法1.スキンケア
間違ったスキンケアは皮膚のバリア機能の低下につながります。乾燥肌を改善したいなら、ていねいなスキンケアを心がけることが大切です。
洗顔と保湿、それぞれのタイミングで気を付けたいポイントを紹介します。
洗顔
肌は摩擦に弱いので、
洗顔時に肌を強くこすると皮膚のバリア機能の低下につながります。こすっている意識はなくても、手でゴシゴシと洗うのが習慣になっているなら注意が必要です。
また、
熱いお湯で顔を洗うと肌に必要なうるおいまで落としてしまい、皮膚のバリア機能にダメージを与える原因となります。肌の乾燥を防ぐには、洗顔時のお湯の温度にも気を付けることが大切です。
洗顔をする際は、まずは洗顔料をしっかりと泡立てましょう。
手が直接肌に触れないように、泡で洗うイメージでやさしく洗います。お湯の温度に注意して、ぬるま湯ですすぎましょう。
すすぐ際も、肌をこすらないようにしましょう。顔を拭くときは、清潔なタオルでやさしく水分をおさえるようにするのがコツです。このときもタオルでゴシゴシこすらないように気を付けましょう。
保湿
洗顔後は肌から水分が蒸発しやすい状態にあるため、
すぐに保湿ケアをして乾燥から肌を守りましょう。
まずは化粧水を手にとって、たっぷりと水分を補います。このときも肌をこすらないように注意しながら、やさしく肌になじませていきましょう。
化粧水で肌にうるおいを与えた後は、乳液やクリームなどでしっかりとフタをすることが大切です。「ベタベタするのが苦手」といった理由から乳液やクリームを塗らず化粧水だけで済ませると、うるおいが失われてしまい肌の乾燥につながります。
せっかく与えた水分が蒸発してしまわないように、油分を含んだ乳液やクリームでフタをしましょう。
目次へ
乾燥肌の改善方法2.生活習慣
普段の生活習慣が乾燥肌を助長していることもあります。肌のうるおいを保つためには、食事や睡眠など生活習慣に気を付けることも大切です。
食事と水分補給
偏った食事を続けていると栄養不足になり、皮膚のターンオーバーが乱れやすくなります。皮膚のターンオーバーの乱れはバリア機能の低下を招き、それが乾燥肌につながることもあるので注意が必要です。
栄養バランスの良い食事を意識して、皮膚のスムーズなターンオーバーを促しましょう。
特に、
ビタミンB群、ビタミンC、ビタミンA、タンパク質、必須脂肪酸、食物繊維などは皮膚のターンオーバーを整え、肌を健康に保つのに必要な栄養素といわれています。毎日の食事でしっかりと補うよう心がけましょう。
乾燥肌の予防・改善には、
こまめに水分を補給して肌の水分量をキープすることも大切です。
のどの渇きを感じてから水分を摂るのではなく、のどの乾きを感じる前に摂取することをおすすめします。なぜなら、のどの渇きを感じているということは、すでに体内の水分が不足した状態にあると考えられるからです。
また、水は一度に大量に飲んでも尿として排出されてしまいます。肌のためには、
少しずつこまめに摂取することが大切です。
入浴
熱めのお湯が好みの方もいますが、41℃以上の熱めのお湯は乾燥肌対策としてはおすすめできません。お湯の温度が高いと、肌のうるおいを保つのに必要な皮脂まで流れてしまい、肌が乾燥しやすくなるからです。
肌の乾燥を改善するには、
お湯の温度を40℃前後に設定するよう心がけましょう。また、長時間湯船に浸かることも、皮脂などのうるおいを奪う原因となるので、
長風呂は避けるのがおすすめです。
入浴時に体を洗う際は、ナイロンのボディタオルなどでゴシゴシとこするのは良くありません。肌をこすると角層にダメージを与え、皮膚のバリア機能の低下につながるためです。
体を洗うときは、
石けんやボディソープをしっかりと泡立てて、泡を手のひらで伸ばすようにして洗いましょう。石けんやボディソープは低刺激性のものを選ぶと、肌に必要なうるおいを残しつつ汚れだけを落とすことができます。
睡眠
乾燥肌を改善するには、
十分な睡眠時間を確保すること、
質の高い睡眠をとることが大切です。
睡眠中は皮膚のターンオーバーを促進する成長ホルモンが分泌されます。
睡眠不足が続くと成長ホルモンの分泌量が低下し、皮膚のターンオーバーの乱れにつながります。乾燥肌対策として十分な睡眠を取るようにしましょう。
また、成長ホルモンの分泌量は、睡眠直後の深い眠りに入ったときにピークを迎えるとされています。つまり、長時間睡眠をとったとしても、入眠直後の眠りが浅いと成長ホルモンの分泌量は低下してしまいます。
肌のためには、
入眠後にぐっすりと熟睡できるような質の高い睡眠をとることも大切です。
就寝前にスマートフォンを見たり、オンラインゲームなどをしたりすると、寝つきが悪くなるので注意しましょう。寝る前は心地良い音楽を聴くなどしてリラックスして過ごすと、質の良い睡眠につながります。
目次へ
乾燥肌の改善方法3.日常の乾燥対策
スキンケアや生活習慣を見直すことに加えて、乾燥対策として以下の点を日ごろから意識しましょう。
紫外線対策
紫外線は皮膚のバリア機能にダメージを与えるため、長時間浴びると肌の水分をキープできなくなります。日焼けは肌の乾燥につながるため、紫外線をできるだけ浴びないようにしましょう。
紫外線対策として意識したいのが、紫外線量が多い正午前後の外出を控えることです。買い物などちょっとした用事であれば、朝の早めの時間や夕方の時間を使って済ませましょう。
日中に外出する際は、
日焼け止めを塗り、日差しから肌を守る服装をするのも効果的です。例えば、日傘やつばの広い帽子を使用したり、長袖や長めのパンツ・スカートなどで体を覆う服装をしたりすると、紫外線から肌を守ることができます。
曇りの日や日陰でも紫外線は降り注いでいるので、油断せずに紫外線対策をしっかりと行いましょう。
加湿
冷暖房を使用する時期は室内の空気が乾燥します。肌のうるおいも失われやすいため、
加湿器などを利用して湿度を保ちましょう。
また、冷暖房の風が直接当たる場所にいると、肌の水分が奪われやすく肌の乾燥が進みます。風向きを調節するなどして、肌を乾燥から守ることを意識しましょう。
目次へ
まとめ
普段、何気なくやっていることが肌の乾燥を進行させていることもあるので、乾燥肌でお悩みなら本記事を参考に、スキンケアや生活習慣を見直してみましょう。また、紫外線対策をしっかりと行うこと、冷暖房使用時には加湿をすることなども肌の乾燥の改善につながります。
できることから始めて、健やかな肌を目指しましょう。
目次へ
この記事に関連する製品
ユースキン シソラ ローション(医薬部外品)
低刺激でベタつかない、乳白色の保湿ローションです。 外部刺激に敏感なピリピリ肌にうるおいを与え、バリア機能をサポートします。
(医薬部外品、販売名:薬用ユースキンS ローションa)詳細は
こちら
ユースキン シソラ ローション 170mLポンプは、ユースキン公式SHOPで販売しております。