汎用DB:詳細
【子供の手荒れケア】手荒れの3つの原因と対処法

【子供の手荒れケア】手荒れの3つの原因と対処法

冷たい風が吹く季節がやってくると、子供の手荒れがひどくなることがあります。カサカサしたりひび割れたりした子供の手を見て、あわててしまうパパやママは多いのではないでしょうか。



今回は、子供の手荒れが起きたときの対処法を紹介します。あわせて、子供の手が荒れやすい原因も解説しているので、しっかりチェックしてください。



この記事は約6分で読み終わります。

子供の手は荒れやすい


一般的に、子供は大人よりも手荒れしやすい傾向にあるといわれています。子供の肌はみずみずしく、大人の肌はカサカサしているといったイメージをもつ方は多いでしょう。しかし、実際は、子供の肌の方が敏感で荒れやすいため、パパやママは注意が必要です。

子供の肌が敏感なのは、まだ皮膚の「バリア機能」が十分に働いていないことが原因として考えられます。バリア機能は私たちの皮膚に備わっており、紫外線、ホコリ、花粉といった外部刺激から体を守る役割を担っています。また、皮膚のバリア機能は、体内の水分が外に逃げないように保護する役割もあわせもっています。
子供は皮膚のバリア機能が十分に機能しておらず、外部刺激に敏感です。ささいなことで体から水分が失われやすく、肌が乾燥しやすいので気を付けましょう。

目次へ

注意したい子供の手荒れの原因


気を付けているつもりでも、いつの間にか子供の手荒れがひどくなり、あわててしまうパパやママは多いのではないでしょうか。手荒れしない、悪化させないためには、手荒れの原因を良く理解しておく必要があります。

ここからは、子供の手荒れの原因をみていきましょう。

原因1.空気の乾燥

子供の手荒れの原因でまず挙げられるのが、空気の乾燥です。冬の季節は湿度が低下し、空気が乾燥して、肌荒れが起きやすい傾向にあります。特に、冷たい風が吹きはじめる初冬には、子供の肌の状態に気を付けてあげましょう。

寒さ対策で暖房器具を使うのも、肌の乾燥を引き起こす一因です。室内でエアコンを付けっぱなしにしていると、空気が乾燥し、肌から水分が失われやすいので注意しましょう。

原因2.感染症対策

良かれと思ってやっている感染症対策が、子供の手荒れの原因になっているケースもあります。空気が乾燥する冬は感染症が流行しやすい時期でもあり、手洗いやアルコール消毒の機会が増えて、子供の手が荒れやすくなるのです。

感染症を防ぐには、手洗いや手指のアルコール消毒が欠かせません。実際に、石けんを使った手洗いは、病原菌を除去するのに有効です。同時に、石けんは肌のうるおいを保つのに必要な皮脂まで洗い流してしまうので注意しましょう。

また、アルコールには除菌効果だけでなく、強力に皮脂を取り除く働きがあります。さらに、揮発するときに皮膚の水分を奪い、手肌の乾燥を悪化させて、手荒れを引き起こす原因になるのです。

大人であれば、手洗いや手指のアルコール消毒を繰り返して問題ない場合でも、子供は皮脂の分泌量が少なく、皮膚のバリア機能が未熟です。頻繁に手洗いとアルコール消毒を繰り返していると手が荒れやすいので、パパやママが気を付けてあげましょう。

その他.アトピー性皮膚炎

単なる手荒れだと思っていても、実はアトピー性皮膚炎の可能性もあります。アトピー性皮膚炎は、かゆみを伴う湿疹です。一度良くなっても繰り返すのが特徴で、幼児期は顔や頭に、幼児期以降は皮膚の乾燥とともに、手足の関節周りに赤みや丘疹(きゅうしん)が現れます。

アトピーになる原因は人によって異なり、いくつかの要因が重なって引き起こされると考えられています。アトピーを引き起こしやすい体質に加えて、皮膚のバリア機能の低下や外部刺激も、肌のかゆみを引き起こす一因です。

 

目次へ

子供の手荒れの対処法


子供の手荒れに気付いたときは、「これぐらいなら、すぐに治るだろう」と安易に考えるのはNGです。きちんと対処しないとさらに肌が乾燥して、手荒れが悪化しかねません。放置すると正常な状態に戻すのに時間がかかってしまうため、早めに対処しましょう。

ここからは、子供の手荒れの対処法を解説します。手荒れが治った後も予防を心がけて、健やかな肌をキープしましょう。

手をやさしく洗う

子供が手荒れしているときは、特にやさしく手を洗うことを心がけましょう。手荒れの原因になるからといって、手を洗わなかったり、アルコール消毒をしなかったりするのはNGです。感染症リスクが高くなるため、できるだけ肌への負担を減らして手を洗う工夫をしましょう。

石けんで手を洗うことを基本とし、場合によってアルコール消毒と使い分けましょう。外出先などで水が使えないときのみ、アルコール消毒で感染症対策をしましょう。

手を洗うときは、石けんをよく泡立てます。泡が少ないとゴシゴシこすってしまい、肌に負担をかけます。泡でやさしく包みこむようにして洗いましょう。泡で出るハンドソープを使うと、小さな子供でも上手に手洗いができます。

手洗いをするときは、水かぬるま湯を使いましょう。熱いお湯を使うと、皮脂が過剰に洗い流されてしまいます

石けんの洗い残しも肌を刺激し、皮膚のバリア機能の低下を招く一因です。小さな子供は上手に手洗いができず、指の間や手首に汚れや泡が残りやすいので、しっかりと洗い流せているか注意しましょう。正しい手洗い方法をパパやママがしっかり教えてあげてくださいね。

保湿ケアをする

子供の手荒れに気が付いたら、こまめに保湿することを心がけましょう。手を水洗いした後だけでなく、乾燥が気になるときはその都度保湿クリームを塗るのがおすすめです。手を洗ったら清潔なタオルで軽く水分を拭きとり、完全に乾き切らないうちに保湿剤を塗ると効果的です。

なかでも、入浴後は肌が乾燥しやすい傾向にあります。親子でしっかり保湿ケアをしましょう。

保湿ケアを行うタイミングの目安は、お風呂上がりにタオルドライをしてから、5~10分以内です。乾燥している手やカサカサが気になる部位を集中的に、全身を保湿ケアしましょう。

子供の肌はデリケートなので、保湿剤選びにも注意が必要です。保湿剤に含まれる成分に過敏に反応する子供もいるため、低刺激なものがおすすめです。

保湿剤は種類によってテクスチャーの違いがあり、使用感や保湿効果に差があります。ベタつきが苦手ならさらっと伸びるローションを、カサカサがひどい部位には濃厚なクリームを塗るなど、使用感の好みや肌の乾燥具合によって使い分けましょう。

部屋の湿度管理をする

子供の体の保湿ケアだけでなく、肌の乾燥を防ぐために室内の湿度にも気を配りましょう。冬は気温とともに湿度が低下し、さらに暖房器具によって室内の空気が乾燥します。皮膚の水分があっという間に奪われてしまうため、注意しましょう。

湿度調整ができないエアコンを使う場合は、加湿器を活用しましょう。子供が長い時間を過ごすリビングや寝室は、特に乾燥対策が必要です。加湿すると暖かさを感じやすくなるため、冬場の防寒対策にも役立つでしょう。

なかなか治らないときは皮膚科へ

子供の手荒れは、正しく対処すれば次第に良くなっていきます。きちんと対処しても良くならない場合は、皮膚科の受診を検討しましょう。単なる手荒れではなく、アトピーのように別の病気が隠れている可能性もあるため、自己判断はNGです。
手荒れを放置すると、場合によって症状が悪化し、もとに戻るのに時間がかかってしまいます。子供の手荒れで不安を感じたら、早めに近くの皮膚科に相談しましょう。

 

目次へ

まとめ

子供の肌は大人よりも敏感で手荒れしやすいため、パパやママが気を付けてあげましょう。子供が手荒れしたときは、手をやさしく洗うことや保湿ケアを心がけるとともに、湿度管理に気を配ることも大切です。早期の対処と予防で、いつも手肌を健やかな状態に整えましょう。

目次へ

この記事に関連する製品

ユースキン


ひび・あかぎれ・しもやけを治す、黄色い濃厚なめらかクリーム、ユースキン。
詳細はこちら

ユースキンは、ユースキン公式SHOPで販売しております。

ユースキンhana

ユースキンhana
高保湿で低刺激、ほんのり上品な花の香りのハンドクリーム、ユースキンhana
すきま時間に気分転換、香りでココロのON/OFFスイッチを切り替えて。
詳細はこちら
ユースキンhanaは、ユースキン公式SHOPで販売しております。

ユースキン シソラソープ

ユースキン シソラソープ
低刺激でうるおい成分しその葉エキス配合の透明石けん
詳細はこちら
ユースキン シソラソープは、ユースキン公式SHOPで販売しております。
汎用DB:一覧(こちらの記事も読まれています)

こちらの記事も読まれています

ハンドクリームの効果とは?お悩み別の選び方も紹介
手荒れ 2023年02月09日

「手がカサカサする」、「何となくうるおいが足りない……」。そんなときに使用したいのが、...

最終更新日 : 2023年02月09日

あかぎれの原因・症状とは?早く治したいときの対処法・予防法
手荒れ 2022年10月27日

寒い季節に起こりやすい肌トラブルのひとつに「あかぎれ」があります。あかぎれになると皮膚がぱっくりと割れてなかなか治...

最終更新日 : 2023年10月20日

手荒れをしている場所に汚れが残りやすい? 手荒れと洗い残しの相関関係に注目
おすすめ手荒れ 2021年07月28日

ユースキン製薬では、皮膚科医の野村有子先生(野村皮膚科医院院長/横浜市)監修のもと、手荒れの傷が手指衛生に及ぼす影響につ...

最終更新日 : 2023年01月27日

汎用DB:カテゴリメニュー(注目キーワード)