汎用DB:詳細
子供に多いあせも!かゆみを抑える方法とは

子供に多いあせも!かゆみを抑える方法とは

汗ばむ季節になると、あせもに悩まされる子供が多くなります。あせもができると、かゆいのでかきむしってしまい、症状がどんどん悪化してしまうことがあるため、できるだけ早く対策を行って、かゆみから解放してあげたいですよね。
この記事では、あせもの原因と症状を抑える方法について解説します。また、予防方法についても紹介しますので、参考にしてみてください。


この記事は約9分で読み終わります。

子供の肌にあせもができてしまう原因

あせもは、汗が通る管(くだ)である「汗管」が詰まることが原因で発生します。特にたくさん汗をかきやすい部分や、汗がたまりやすい腕や足の関節の内側にできることが多いです。

気温の上昇や運動などによって体内に熱がこもると、体温を下げるために汗が分泌されます。汗は汗腺で分泌され、汗管を通って体外に排出されます。

汗がスムーズに排出されれば全く問題はありません。しかし、大量に汗をかいた後、それを放置しているとあせもができやすくなってしまいます。それは、汗に含まれている塩分が汗管をつまらせたり、皮膚に付いたほこりが汗管をふさいでしまったりすることが原因です。

汗管が詰まると、行き場をなくした汗が皮膚の内側にたまってしまい、それが周辺組織を刺激します。結果として、炎症が起こり、あせもができるのです。

汗をかくのは大人も子供も同じですが、特に乳幼児はあせもができやすいので注意しましょう。乳幼児にあせもができやすい原因として、汗腺の数が大人とあまり変わらないという点が挙げられます。

体の大きさは小さいのに汗腺の数が変わらないため、体表面積あたりの汗腺の密度が大人と比べて子供の方がかなり高く、大量の汗をかいてしまうのです。

そのため、適切なケアをしないでいると汗管が詰まりやすく、結果としてあせもができやすくなります。あせもができると、かゆいのはもちろん、チクチクとした痛みをともなうこともあるので、特に乳幼児はあせもができないように対策しておくことが大切です。

目次へ

かゆい!子供あせもの抑え方

あせもができると、かゆいのでかいてしまいがちですが、かけばかくほどかゆみが増し、あせもが悪化してしまいます。あせもの対処法としては、まずはかくのをやめなければなりません。

とはいえ、子供に「かゆいからといって、かいてはダメ」と言っても、我慢させることは難しいものです。なので、かくのをやめさせようと頑張るのではなく、まずはかゆみの原因を取り除いてあげるようにしましょう。

かゆみを抑えるためにおすすめなのが、医薬品のあせも用クリームです。子供の肌にあせもができたら「かゆい」と言い出す前に早くクリームを塗ってあげれば、あせもによるかゆみを抑えることができるので、少しずつ症状が治まっていきます。

クリームを塗ってあせものケアをしつつ、同時に肌をかくのをやめれば、あせもは次第に良くなるでしょう。ただし、症状が治まったからといって、今までと同じような生活を送っていると、再びあせもによるかゆみに悩まされるようになります。

そうならないためにも、医薬品のあせも用クリームで症状を抑えた後は、かゆみが再発しないようにあせもを予防することが大切です。

具体的にどのような予防策があるのか、次の項で紹介するので、参考にしてみてください。

目次へ

子供があせもにならないための予防方法

せっかくあせもを抑えても、また大量の汗をかくと再発してしまうことも少なくはありません。再びかゆみに悩まされないようにするためには、あせもの再発を予防することが大切です。

基本的には、肌を清潔に保つことが、あせもの予防に欠かせない要素だといえるでしょう。肌が清潔でないと、汗の通る汗管が詰まってしまい、あせもが再発してしまいます。

あせもを再発させないためには、「汗をかいた後にそのまま放置する」のはNGです。汗をかいたらシャワーなどでこまめに洗い流し、あせもを予防するようにしましょう。シャワーが難しい場合は、下着を着替える、肌を押さえるようにタオルで汗をやさしく拭きとるなどが有効です。

高温多湿を避ける

高温多湿の環境では汗をかきやすいため、更にあせもができやすくなります。特に蒸し暑い夏場は普段よりも多く汗をかくため、あせもができる条件がそろいやすいので注意が必要です。

子供は外で遊ぶのが好きですが、なるべく日差しの強い時間帯を避け、朝夕の少し涼しい時間を選んで外に出るようにしましょう。あせも対策には涼しい環境で過ごすのが良いので、日中はエアコンを入れて、汗をかかない程度の温度に部屋を保つようにするなどの工夫をしてください。

シャワーで汗を流す

先述したとおり、汗が汗管の詰まりの原因になってしまうことで、あせもができます。あせもを予防するためには、汗をかいたらシャワーですぐに流すようにするのがおすすめです。

外出先ではすぐにシャワーを浴びるというのは難しいので、こまめに汗を拭き取るようにし、家に帰ったらすぐにシャワーで汗を流すというのを習慣にしましょう。
そうすることで、汗管が詰まってあせもができるのを防ぐことができます。

吸湿性や通気性に優れた下着を使用

子供のあせもを予防するためには、下着にもこだわるようにしてみてください。汗をかいたら、すぐにシャワーなどで汗を流して着替えるのが一番ですが、外出先だとそう気軽にはできないでしょう。

そのため、汗をかいたまま何時間も過ごすということも少なくありません。肌に汗が残った状態でそのまま過ごすと、あせもができやすくなるので、できるだけ肌に汗が残らないような吸湿性や通気性の優れた下着を選ぶようにしてみてください。

吸湿性に優れた下着なら、汗をすぐに吸収してくれるので、外出先で汗をかいても安心です。通気性の悪い下着だと、蒸れてしまって暑くなり汗をかきやすくなるため、あせも予防には通気性の良い下着を選ぶようにしましょう。

子供は、体表面積あたりの汗腺の密度が高く、しかも大人と比べて体温が高めなので、汗をよくかきます。夏場だけでなく冬場でも汗をかきやすいので、季節を問わず吸湿性や通気性の優れた、肌にやさしい素材の下着を選ぶのがおすすめです。

保湿剤でケア

あせもを予防するためには、肌の保湿をしっかりと行うことも大切です。

肌が乾燥すると、皮膚のバリア機能が低下するため、あせもができやすくなる可能性があります。また、紫外線やホコリなどのちょっとした刺激にも肌が敏感になって、かゆみが出やすくなるので注意が必要です。

シャワーや入浴の後の肌は乾燥しやすくなっているので、しっかりと保湿ケアをしましょう。保湿剤には、ローションやクリーム、軟膏などがあります。

ローションは水分が多く油分が少ないのが特徴で、クリームは油分が多く水分は少なめです。軟膏は油分だけで、水分が含まれていません。これらは、使用する範囲や使用感に合わせて使い分けましょう。

例えば、ベタつきやすい頭皮は油分の少ないローションを使い、乾燥しやすい部分はクリーム、保護したい部分に軟膏を使います。また、最初にローションを全体に塗っておいて、乾燥が気になる部分にだけクリームや軟膏を重ね塗りすることもできるでしょう。

肌が乾燥しやすい子供の場合はシャワーや入浴の後だけでなく、起床後やお出かけ前など、1日に2~3回くらいを目安に保湿してあげるようにしてください。

目次へ

まとめ

あせもができてしまう原因は、汗腺で分泌された汗が通る汗管が詰まってしまうことにあります。子供のあせもを予防するためには、「汗をかいたらすぐに拭き取る」「洗い流して肌を清潔に保つ」「肌を保湿する」ということを心がけてください。

子供はかゆいとかきむしってしまうので、あせもができているようなら早めに医薬品のあせも用クリームを塗って、かゆみを抑えるようにしましょう。特に子供は汗をかきやすいので、あせもを繰り返しやすい傾向にあります。本記事で紹介した予防方法を参考に、再発を防ぐようにしてください。

この記事に関連する製品

あせもクリーム
とにかくかゆいあせも・かぶれを治す、 ふわっとのびの良いクリーム『あせもクリーム(ユースキン リカAソフト)(第3類医薬品)』。
希望小売価格(税込):858円 詳細はこちら
あせもパウダークリーム
こすれて痛がゆいあせも・かぶれを治す、白くなりにくいパウダー配合クリーム『あせもパウダークリーム(ユースキン リカAソフトP)(第3類医薬品)』。
希望小売価格(税込):858円 詳細はこちら


薬用あせもジェル

あせもや汗による肌荒れ“汗あれ”の予防に使えるのが、『薬用あせもジェル(販売名:ユースキン リカAソフト 薬用ジェルa)(医薬部外品)』。
希望小売価格(税込):858円 詳細はこちら

 
汎用DB:一覧(こちらの記事も読まれています)

こちらの記事も読まれています

皮膚の皮むけが気になる…原因と対処法をご紹介
乾燥肌肌荒れ 2024年01月26日

空気が乾燥する季節になると、皮膚や唇の皮も乾燥しやすくなります。単なる乾燥だからといってそのままにしてしまうと、症...

最終更新日 : 2024年01月26日

汗荒れや汗かぶれの原因はなに?かゆみがつらいときの対処法
かゆみ肌荒れ 2023年06月30日

汗荒れは、汗によって生じる肌トラブルです。暑い夏に発症しやすく、汗のベタつきで不快な思いをしているところにかゆみを伴うの...

最終更新日 : 2023年07月01日

気になる肌悩み・・・「ゆらぎ肌」かも?5つの原因とケアのポイント
肌荒れ 2023年03月15日

季節の変わり目になると、「なんだか、肌の調子が悪いな…」と感じる方は多いのではないでしょうか。春先や...

最終更新日 : 2023年04月03日

汎用DB:カテゴリメニュー(注目キーワード)